「雇用就農資金」募集・採択情報 – ひのくにねっと

「雇用就農資金」募集・採択情報

 「雇用就農資金」は、農林水産省の「新規就農者育成総合対策」の「資金面の支援」の中で位置づけられている補助事業です。平成20年度から令和3年度迄募集があった「農の雇用事業」の後継事業であり、令和4年度から募集がスタートした農業法人等における「雇用・人材育成」を支援する事業となります。

 

■令和5年度募集情報等 

 「雇用就農資金」令和5年度第2回募集は、8月8日で終了しました。今回は、全国で743経営体・新規雇用就農者972名、熊本県で26経営体・新規雇用就農者36名の申請受付をしました。これ以降、9月中旬迄に当会議及び全国農業会議所で書類の不備確認等をし、9月末に最終審査会、10月から採択を受けた経営体の支援が開始となります。

【重要】 申請頂いた経営体につきましては、事業要件「研修内容等を”農業をはじめる.jp”に登録すること」がある為、下記ホームページを通じて、9月中旬迄に応募書類に記載した「研修内容」の登録手続きを行って下さい。登録する情報は、雇用主の①「経営情報」(入力必須)、②「求人等募集情報」(入力任意)、③「研修内容」(入力必須)となります。

農業をはじめる.jp登録ページ・・・「HPリンク

※登録手続きに係るマニュアル・・・「ダウンロード

※登録された研修内容は、熊本県農業会議、全国農業会議所を通じて精査し、最終的には、全国農業会議所が運営する「農業をはじめる.jp」内で公開されます。熊本県の採択者の方の公開情報は、以下「令和4年度採択結果」等に取りまとめています。

 令和5年度第3回募集は、下記で予定されています。事業要件等は、概ね変更がないと思われますので、募集開始迄の間で、下記のチラシを参照の上、事業要件等確認下さい。募集開始後に、募集要領や応募申請様式等は、当ホームページを通じて公開します。

【募集開始】2023年10月~11月(予定)

【支援期間】2024年2月1日~2028年1月31日

【採用期間】2023年2月1日~2023年10月1日

【募集チラシ】参考迄にご一読下さい(ダウンロード)

※採用期間は、上記の期間内で、雇用就農志向は期間の定めのない正社員、独立就農志向は期間の定めのない正社員又は期間の定めのある有期雇用の契約をし、就業開始している事が条件となります。併せて、雇用開始後、労災保険、雇用保険の加入、法人にあってはそれに加えて厚生年金・健康保険の加入が必要となります。


 農業はじめる.jpへの研修内容登録方法や令和5年度第3回募集についてご不明な点は、(一社)熊本県農業会議(岩崎・今村・出田:TEL096-384-3333)にご相談下さい。

 

■令和4年度採択結果等

令和4年度は、熊本県でも54経営体、法人等雇用就農者68名の応募申請があり、うち45経営体、法人等雇用就農者59名の採択を受けた所です。

ダウンロード(PDFファイル)

上記では、令和4年度の応募申請結果、採択結果、県内の採択者情報を取りまとめています。研修内容等詳細も確認頂けます。

■事業実施中の採択経営体様用

 採択後の事業実施に当たっては、下記のダウンロードデータの流れで進めていくことになります。事業説明会や現地確認調査、助成金申請事務の他、「雇用就農者業務日報(兼研修指導者指導日報)」等も、こちらから確認頂ける様にしています。

 ダウンロード(PDFファイル)

「雇用就農資金」募集・採択情報
Copyright © 2020 一般社団法人 熊本県農業会議 All Rights Reserved.
トップへ戻る